長野産業保健総合支援センター 長野産業保健総合支援センター

  • センターのご案内
    • 事業内容
    • アクセス
    • 広報動画(YouTube)
    • センターご利用案内(PDF)
    • 産業保健関係リーフレット等
  • 地域産業保健センター
    • 地域窓口サービス内容
    • 各地域産業保健センター
  • 研修・セミナー
    • セミナーの概要
    • 会場のご案内
    • 研修・セミナー予定一覧
    • 講師紹介のお申込み
  • 相談支援
    • 窓口相談支援・勤務体制表
    • 窓口相談日カレンダー
    • メンタルヘルス不調者の職場復帰等相談支援
    • 理学療法士等による職場訪問支援
    • 化学物質管理の相談対応
    • 産業保健相談員
  • メンタルヘルス対策支援
    • メンタルヘルス対策支援について
    • 支援申込み
    • 支援事例紹介
    • 促進員紹介
    • 各種リーフレット・リンク集
  • 治療と仕事の両立支援
    • はじめに
    • ガイドライン
    • 広報
    • 両立支援促進員
    • 県内企業の両立支援取組状況
  • 各種相談窓口・関連機関一覧
  • 調査・研究
    • 過去の調査研究
    • 情報誌「産業保健21」
  • 貸出業務
    • ご利用案内
    • 資料・機器検索
  • 信州さんぽ通信
    • 信州さんぽお申込み
    • 信州さんぽメールマガジン
    • メールマガジン・バックナンバー
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報
産業医専用サイトについて
産保センター
労働者健康安全機構
こころの耳
労災疾病13分野研究普及サイト
MENU
MENU
  • ホーム
  • センターのご案内
  • 地域産業保健センター
  • 研修・セミナー
  • 相談支援
  • メンタルヘルス対策支援
  • 治療と仕事の両立支援
  • 各種相談窓口・関連機関一覧
  • 調査・研究
  • 貸出業務
  • 信州さんぽ通信

信州さんぽメールマガジン 第196号

————
信州さんぽメールマガジン(臨時号)
第196号 2021年10月18日発行
長野産業保健総合支援センター
————

◇過重労働解消キャンペーンについて NEW

長野労働局より、過重労働解消キャンペーンについて周知依頼がありました。

毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です
同月間内に「過重労働解消キャンペーン」を実施します

内容は次のとおりです。
→ https://www.naganos.johas.go.jp/administration-news/gyou2021101201/
■厚生労働省では、過重労働解消キャンペーン期間中に、次の取組を行います。
1 労使の主体的な取組を促します。
使用者団体や労働組合に対し、長時間労働削減に向けた取組に関する周知・啓発などの実施についての協力要請を行います。
2 集中的な監督指導を実施します。
各種情報から長時間労働が疑われる事業場や、長時間にわたる過重な労働による過労死等に係る労災請求が行われた事業場、
離職率 が極端に高い事業場等への監督指導を行います。
3 「特別労働相談」を実施します。
令和3年11月6日(土)に「過重労働解消相談ダイヤル」を全国一斉に実施し、
過重労働をはじめとした労働条件全般にわたり、 都道府県労働局の担当官が相談に対応します。
●過重労働解消相談ダイヤル
【 電  話 】  0120-794-713(フリーダイヤル なくしましょう 長い残業)
【相談受付時間】  令和3年11月6日 9:00~17:00
このほか、令和3年10月31日から11月6日までを「過重労働相談受付集中週間」とし、
労働局及び監督署、「労働条件相談ほっとライン」(厚生労働省委託事業)でも労働相談や情報提供を
受け付けます(なお、日・祝日は「労働条件相談ほっとライン」のみ)。
●労働条件相談ほっとライン
【 電  話 】  0120-811-610(フリーダイヤル はい! 労働)
【相談受付時間】  月~金 17:00~22:00、土日・祝日 9:00~21:00
4 企業における自主的な過重労働防止対策を推進します。
事業主や人事労務担当者などを対象に、10月から12月を中心に、
オンラインで「過重労働解消のためのセミナー」(委託事業)を実施します。

■「過労死等防止啓発月間」中に、「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催します。
→ https://www.naganos.johas.go.jp/administration-news/gyou2021092401/
参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。
Web又はFAXでお申込みください。

————
★メールマガジンは月1回発行しています。
★編集内容に関するご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
★メールアドレスの変更、配信停止の手続きはE-mailまたは当センターあてにお願いします。
┏━━━
┃発 行 者
┃ ̄ ̄ ̄ ̄
┃独立行政法人労働者健康安全機構
┃長野産業保健総合支援センター
┃〒380-0935
┃長野市中御所1-16-11 鈴正ビル2階
┗━━━

  • 各種相談窓口・関連機関一覧
  • 調達関連情報
  • サイトマップ
  • 各種資料
  • お役立ちナビ
  • ご利用規約
  • プライバシーポリシー
  • SNS利用について
  • お問い合わせ

Copyright(c) 2025. 長野産業保健総合支援センター. All Rights Reserved.