ΘΘΘΘΘΘΘΘΘ 信州さんぽメールマガジン ΘΘΘΘΘΘΘΘΘ
第58号 2012年8月3日発行
独立行政法人労働者健康福祉機構
長野産業保健推進連絡事務所
〒380-0936 長野市岡田町215-1 日本生命長野ビル4階
TEL:026-225-8533/Fax:026-225-8535
URL http://www.nagano-sanpo.jp
E-mail sanpo20@mse.biglobe.ne.jp
ΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘ
—————————-目 次————————–
◇ 行政ニュース(ピックアップ)ほか
◇ 研修会のお知らせ(8月~9月分)
◇ 『職業性胆管がん電話相談窓口』の開設について
———————————————————–
☆ё☆"ё ☆ё☆"ё
☆ё☆"ё 行政ニュース(ピックアップ)ほか ☆ё☆"ё
☆ё☆"ё ☆ё☆"ё
———————————————————–
(なお、詳細についてお知りになりたい場合は担当する機関等へ直接
お問い合わせ下さい。)
【平成23年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」まとめ】
平成24年6月15日に厚生労働省より平成23年度の「脳・心臓疾患
と精神障害の労災補償状況」の取りまとめが公表されました。精神障
害の労災請求件数が3年連続で過去最高を更新されたなどとなって
います。(厚生労働省労働基準局労災補償部職業病認定対策室)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002coxc.html
【胆管がんに関する労災請求について】
平成24年6月25日に厚生労働省より印刷業に従事していた労働
者が胆管がんを発症したとして、大阪府で6名、宮城県で2名の労
災請求がなされたと発表しました。
(厚生労働省労働基準局安全衛生部計画課)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002dr9f.html
【平成23年度石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・
決定状況まとめ(速報値)】
平成24年7月4日に厚生労働省より平成23年度の「石綿による疾
病に関する労災保険給付などの請求・決定状況(速報値)」の取り
まとめが公表されました。請求・支給決定件数は前年度とほぼ同水
準で推移したなどとなっています。
(厚生労働省労働基準局労災補償部職業病認定対策室)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002e9ew.html
【胆管がんに関する一斉点検結果の取りまとめ等】
平成24年7月10日に厚生労働省より大阪の印刷事業場での胆管
がんの発生を受けて、全国561の事業場を対象として実施していた
一斉点検の結果等を取りまとめ、公表しました。
(厚生労働省労働基準局安全衛生部計画課)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ez6b.html
【東日本大震災の関連情報窓口(参考)】
○首相官邸災害対策
http://www.kantei.go.jp/saigai/
○内閣府防災情報
http://www.bousai.go.jp/
○厚生労働省東日本大震災関連情報
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014ih5.html
○原子力安全・保安院
http://www.nisa.meti.go.jp/
○放射線医学総合研究所
http://www.nirs.go.jp/index.shtml
○労働安全衛生総合研究所震災関連情報
http://www.jniosh.go.jp/announce/shinsai/index.html
○国立精神・神経医療研究センター
http://www.ncnp.go.jp/mental_info/index.html
○こころの耳(東日本大震災こころのケア)
http://kokoro.mhlw.go.jp/etc/info0322.html
———————————————————–
☆ё☆"ё ☆ё☆"ё
☆ё☆"ё 研修会のお知らせ ☆ё☆"ё
☆ё☆"ё (8月~9月) ☆ё☆"ё
———————————————————–
◇ 平成24年度(8月~9月)産業保健研修会の開催のご案内
標記研修会の日程、テーマ、講師等をご案内いたします。
テーマには生活習慣病、熱中症、救急蘇生法、栄養指導を始めとし
てメンタルヘルス対策等、平成23年度までの研修会実施のアンケー
トや皆様方のご要望等を参考に、関心が高いと思われるテーマをと
りあげています。
勤務スケジュール等との調整のうえ、多くの皆様が受講されますよう、
お願い申し上げます。
※長野産業保健推進連絡事務所が主催する産業保健研修会につ
いては日本産業カウンセラー協会のポイントがつくものがあります。
※上半期の日本産業衛生学会産業看護職継続教育『実力アップコ
ース』単位取得のための【産業看護職研修会】に関しましては、7月
30日以降の研修会について対象となります。
該当の研修会には【産業看護職研修会実力アップコース】と表示が
ありますので、当連絡事務所のホームページの各研修会案内をご確
認ください。
○ 平成24年度前期分(~9月)の研修会一覧のご確認及びお申込
は、下記アドレスからアクセスしてください。
http://www.nagano-sanpo.jp/seminer/category.php
———————————————————–
◇ 会場別の研修会をご案内いたします
———————————————————–
《長野会場》日本生命長野ビル 4階会議室
☆ 平成24年 8月24日(金) 14:00~16:00
職場における双極性障害 ~うつ病と見誤らないために~
メンタルヘルス担当 鷲塚 伸介 相談員
☆ 平成24年 8月30日(木) 13:30~16:30
心とからだのセルフメンテナンス(実技)
~からだの滞りをとって心も軽やかに~
保健指導担当 三井 洋子 相談員
☆ 平成24年 9月21日(金) 13:00~15:00
生活習慣病対策の具体的な栄養指導
~検査値を読み取っての症例について~
栄養指導担当 園原 規子 相談員
☆ 平成24年 9月26日(水) 13:40~15:40
職場において必要な救急措置の知識
~AEDトレーナーを活用した救急蘇生法~
産業医学担当 池田 正憲 相談員
《松本会場》JA中信会館 4階401会議室
☆ 平成24年 8月21日(火) 13:30~15:30
職場パフォーマンスを高める風土づくりを考える
~メンタルヘルス対策はゼロ次予防から~
カウンセリング担当 沼倉 たか子 相談員
☆ 平成24年 8月28日(火) 13:30~15:30
メンタルヘルス事例における
産業医と産業保健スタッフの連携
産業医学担当 野見山 哲生 相談員
☆ 平成24年 9月 3日(月) 13:30~16:00
うつ病・現代型うつの方の復職支援
カウンセリング担当 伊藤 かおる 相談員
《上田会場》上田勤労者福祉センター 第5会議室
☆ 平成24年 9月11日(火) 13:30~15:30
職場のハラスメント対策
~ハラスメントを起こさない職場環境づくりのポイント~
カウンセリング担当 古越 真佐子 相談員
《飯田会場》飯田労働基準協会会館 2階会議室
☆ 平成24年 9月18日(火) 14:00~16:00
ソフト面からの快適職場づくり
長野産業保健推進連絡事務所 代表 矼 暎雄
———————————————————–
☆ё☆"ё ☆ё☆"ё
☆ё☆"ё 『職業性胆管がん電話相談窓口』 ☆ё☆"ё
☆ё☆"ё の開設について ☆ё☆"ё
———————————————————–
独立行政法人労働者健康福祉機構では、印刷業の洗浄作業等に
従事する方からの健康上の相談に応じるため、産業保健の専門家に
よる電話相談を実施しています。
印刷業に従事されている(いた)方で、具体的な症状等医学的な
観点から、産業保健の専門家へ相談をされたい方はご利用ください。
フリーダイヤル 0120-688-224
対応時間 火、水、木曜日(13:00-17:00)
また、事業所の情報、労災請求の手続き等、行政(厚生労働省)
に対する相談については、以下で受け付けています。
東日本にお住まいの方
フリーダイヤル 0120-860-915
対応時間 月曜~金曜 (9:30~12:00と13:00~16:00)
西日本にお住まいの方
フリーダイヤル 0120-616-700
対応時間 月曜~金曜 (9:30~12:00と13:00~16:00)
———————————————————–
◇ メールマガジンは月1回発行しています。(臨時増刊号もあります)
研修会の開催案内の他、産業保健に役立つ情報をお届けしています。
これらは、ホームページで詳細を確認できるものですが、定期的なチ
ェックの機会としてご利用下さい。
◇ 編集内容に関するご意見・ご感想をお聞かせ下さい。
◇ メールアドレスの変更、配信停止の手続きはE-mailまたは当連絡
事務所あてお願いします。
☆"ёΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘёΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘё"☆
発行者:独立行政法人労働者健康福祉機構
長野産業保健推進連絡事務所
〒380-0936 長野市岡田町215-1 日本生命長野ビル4階
TEL:026-225-8533/Fax:026-225-8535
URL http://www.nagano-sanpo.jp
E-mail sanpo20@mse.biglobe.ne.jp
☆"ёΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘёΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘΘё"☆
◇ ビデオ・DVDの映像ライブラリー貸出しの廃止について事業見直
しに伴い、平成21年12月をもってビデオ・DVDの映像ライブラリーの
貸出しは廃止いたしました。
なお、当連絡事務所内での視聴に関しては継続して実施しています。