◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ 信州さんぽメールマガジン ◆ 第168号 2019年11月18日発行(お知らせ) ◆ 長野産業保健総合支援センター ◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆ ◇この度の台風19号により被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。1日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。 ◇台風被害の影響により延期させていただきました以下の研修会について、再日程を決定しましたので、お知らせいたします。 ◇労働者の健康管理を適切に行う上で、健康情報をどう取り扱うかは極めて重要な事項であります。皆様、奮ってご参加ください。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ≪長野会場(鈴正ビル 2階研修室)≫ ★働き方改革シリーズ ☆「 労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのための措置について 」 ~ 働き方改革関連法等の周辺事項に関する説明も交えて ~ 令和元年12月19日(木) 13:30~15:30 長野労働局労働基準部 健康安全課長 松下 耕治 氏 ・企業内の人事労務・産業保健担当者のほか、健診機関等労働者の健康情報を取り扱う方や、それら事業を総括されている方を対象としています。 ・標題の指針に加え、周辺事項として、個人情報保護法や働き方改革関連法について解説します。 ・情報の種類ごとの取扱いの違いや、オプトアウト(包括的同意取得)について解説します。 ・企業規模に応じた対策についても、簡単に紹介します。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ★メールマガジンは原則月1回発行しています。 ★ 編集内容に関するご意見・ご感想をお聞かせ下さい。 ★ メールアドレスの変更、配信停止の手続きはE-mailまたは当センターあてにお願いします。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃発 行 者 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃ 独立行政法人労働者健康安全機構 長野産業保健総合支援センター ┃ 〒380-0935 長野市中御所1-16-11 鈴正ビル2階 ┃─┌──┐ TEL:026-225-8533/Fax:026-225-8535 ┃─│\/│ URL http://www.naganos.johas.go.jp/ ┃─└──┘ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
