◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ 信州さんぽメールマガジン ◆ 第165号 2019年10月10日発行(お知らせ) ◆ 長野産業保健総合支援センター ◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆ ◇本日、メルマガ第164号をお送りさせていただきましたが、お知らせとして、今月19日(土)及び20日(日)に長野市で開催される、第62回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会について、ご案内いたします。 事前申込みは不要ですので、皆様、奮ってご参加ください。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ≪第62回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会≫ 学会長:長野県医師会長 関 隆教 主催:日本産業衛生学会北陸甲信越地方会(地方会長 野見山 哲生) 共催:長野県医師会、長野県産業看護研究会 後援:長野県、長野労働局、長野県経営者協会、長野産業保健総合支援センター ◆第62回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会≫ 日時:2019年10月20日(日) 9:00-15:30 【当日参加:1000円 参加日日数に関わらず】 場所:清泉女学院長野駅東口キャンパス ピラール館 (〒380-0921 長野県長野市栗田1038-7) ◇プログラム 1. 特別講演 「変化する社会と産業保健:日本産業衛生学会の役割」 9:05-10:05 日本産業衛生学会理事長 川上 憲人 2. 一般演題 口演10題 10:10-12:00 3. 総会議事 12:10-12:40 4. 昼食 12:40-13:30 5. シンポジウム 13:30-15:30 テーマ: 働き方改革について考える (1)「働き方改革」の行政の動向 13:30-14:00 長野労働局 政木 隆一 (2)「味の素における働き方改革」 14:00-15:00 味の素株式会社 福永 貴昭 (3) 総合討論 15:00-15:30 ◆前日企画 日時:2019年10月19日(土) 12:45-17:30 【当日参加:1000円 参加日日数に関わらず】 場所:清泉女学院長野駅東口キャンパス ピラール館 (〒380-0921 長野県長野市栗田1038-7) ◇地方会産業看護部会・長野県産業看護研究会企画 12:45-14:45 教育講演「産業保健をとりまく社会情勢と産業看護職への期待」 日本産業衛生学会産業看護部会 副部会長 住徳 松子 ◇三部会合同セミナー 15:00-17:30 シンポジウム: 職場に潜む危険・有害要因の特定と就業上の配慮 ~法的な側面から配慮すべきポイント~ 1.はじめに 信州大学医学部産業衛生学講座 塚原 照臣 2.職場に潜む危険・有害要因の見える化 株式会社タカノ 金井 則人 3.産業看護職が抱える安全衛生管理におけるジレンマ・悩み 株式会社みすずコーポレーション 錦織 直子 4.産業医に求められる就業上の配慮と責任 信州大学医学部産業衛生学講座 塚原 照臣 5.座 談 会 6.教育講演 神田法律事務所 織 英子 7.理事長と語ろう 日本産業衛生学会理事長 川上 憲人 ≪参加費について (学会・前日企画共通)≫ 学会員: 無料 非学会員:1,000円 学生: 無料 医師会会員: 無料 <事務局> 〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学医学部衛生学公衆衛生学教室 電話:0263-37-2622 Fax:0263-37-3499 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ★メールマガジンは原則月1回発行しています。 ★ 編集内容に関するご意見・ご感想をお聞かせ下さい。 ★ メールアドレスの変更、配信停止の手続きはE-mailまたは当センターあてにお願いします。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃発 行 者 ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃ 独立行政法人労働者健康安全機構 長野産業保健総合支援センター ┃ 〒380-0935 長野市中御所1-16-11 鈴正ビル2階 ┃─┌──┐ TEL:026-225-8533/Fax:026-225-8535 ┃─│\/│ URL http://www.naganos.johas.go.jp/ ┃─└──┘ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
