感情労働といわれる人たちの感情のケア
受付終了
126207 受付終了掲載日:2023年09月14日
- 日時
- 2024年02月21日 13:30 ~ 15:30
- 形式・会場
- 長野市 鈴正ビル2階研修室
- 所属
- 株式会社 Dream Seed
- 役職
- 代表取締役
- 講師
- 三井 洋子
- 研修方式
- 講義方式
- 受講対象者
興味のある方はどなたでも
- 概要
肉体労働・頭脳労働・感情労働・・・あなたの仕事はどこに分類されそうですか?
「対面や声などで他者と関わり、自分の感情を管理して相手に何らかの感情の変化を起こさせること」とといわれ、コールセンターのオペレーター、ホテルのコンシェルジェ、医師、看護師、介護施設職員、教員、営業業務従事者等々が該当するといわれます。労働が可視化できないので、負荷が周囲には理解されないことも多く、自分で気づいてセルフケアをしたり、セルフケアでは追いつかないときに他者からのサポートを受けることも必要です。どのように影響を受けた自身の感情のケアをするか、一緒に考えてみましょう。
申し込みのキャンセル
このセミナーへの申し込みされた方で、申し込みの取り消し・参加のキャンセルをご希望の方は下記ボタンよりキャンセルをお申し込みください。
申し込みのキャンセル
このセミナーへの申し込みされた方で、申し込みの取り消し・参加のキャンセルをご希望の方は下記ボタンよりキャンセルをお申し込みください。
お申し込みをキャンセルをする場合
キャンセルされた場合、キャンセル待ちの申し込みの方から順にご案内しております。受講が可能になった場合は再度お申し込みいただきます。ご了承ください。