産業医学

産業医学

沖野 知範

所属

村山内科医院

専門分野

産業衛生

資格

医師
労働衛生コンサルタント(保健衛生)

一言

職場巡視、健康診断の事後措置、ストレスチェックの高ストレス者・長時間労働者面談、休職者の職場復帰対応、有害業務に対する衛生教育などの産業医業務を行ってきています。

野見山 哲生

所属

信州大学医学部衛生学公衆衛生学教室教授

専門分野

衛生学
公衆衛生学

資格

医師免許 , 日本医師会認定産業医 , 労働衛生コンサルタント , 日本産業衛生学会指導医・専門医 , 日本公衆衛生学会認定専門家 , 産業精神保健専門職

塚原 照臣

所属

信州大学医学部医学科産業衛生学講座

専門分野

産業保健の世界では、大規模な製鉄所における修練を経て、中小企業や大学の産業医活動を経験して参りました。現在も複数の企業、大学、自治体等の嘱託産業医活動をしています。また調査研究では、職場における化学物質、メンタルヘルスのほか、地域や環境に関する研究も行っています。これらを皆さまの企業等における産業保健活動に活かすことができれば幸いです。

資格

医師、医学博士、日本医師会認定産業医、労働衛生コンサルタント(保健衛生)、日本産業衛生学会 指導医 専門医、日本公衆衛生学会 認定専門家

一言

産業保健の領域について、研究、教育、実務に従事しています。
職場の諸課題についてご質問いただければ、一緒に考えて参りたいと思います。

田口 喜一郎

所属

信州大学名誉教授 ,現在は耳鼻咽喉科学の講義や講演をしておりますが、産業医の研修にも力を入れたいと思います。現在問題となっている中高年者の転倒、睡眠、男女の更年期障害、メタボリック症候群、自律神経異常なども研究中です。 ,社会医学的な立場から、産業保健関係者に役立つ情報の発信にも努めたいと思います。

専門分野

専門分野は一応、難聴、平衡異常、嚥下異常、音声言語障害その他できるだけ広い分野での経験を生かして、病める人を病気だけを治すということでなく、東洋医学の思考過程を通して全人格的に観察し、精神面も含めて全身的な改善を計るべく努力致します。

資格

医師としての立場では、耳鼻咽喉科の専門医ではありますが、同時に気管食道科、漢方を中心とする東洋医学、めまい、平衡異常専門医でもありますので、こういった資格を生かして通常の診療のみならずセカンドオピニオンを発する機能を発揮したいと思っております。

小林 淳生

所属

小林クリニック七瀬

専門分野

医師免許

矼 暎雄

所属

矼労働衛生コンサルタント事務所

専門分野

保健指導、産業医

資格

労働衛生コンサルタント、産業カウンセラー

池田 正憲

所属

池田クリニック 院長

専門分野

脳・心臓疾患、内科、循環器、健康診断、腎臓病、透析 など

資格

医師免許

飯塚 康彦

所属

長野産業保健総合支援センター 所長
長野県医師会副会長

専門分野

産業保健一般

資格

医師免許 , 日本医師会認定産業医

長谷川 航平

所属

信州大学医学部衛生学公衆衛生学教室助教

資格

医師免許、日本医師会認定産業医